本取り扱いは、2023年5月8日をもって終了いたしました。
現在は、こちらの方針となります。ご確認くださいませ。
いつもお世話になっております。
標記の件について、コダテルは、会員制ヒミツキチであることを鑑み、第一に会員(利用会員・プログラミング会員)の利便性や拠点(居場所)を確保しつつ、安全性に配慮した以下の対応をしてまいります。
コダテルについては、施設利用、教室開講を通常どおり行います。
コダテルを利用する方については、下記事項に該当しないことを確認していただき、各自ご判断の上ご参加をお願いします。1つでも該当する若しくは該当する恐れがある場合は、利用を自粛していただきますようお願いします。
・会員・ゲストやそのご家族等に高熱(37.5度以上)や体調のすぐれない状態ではないか
・緊急事態宣言発令地域での滞在など、2週間以内に感染リスクの高い行動をとっていないか
(頻繁に飲み歩くなどにより不特定多数の人と接触している方は特に注意)
※利用時は、会員・ゲスト(同伴者含む)ともに「健康チェック」入力にご協力をお願いします。また、手洗い・うがい・消毒・マスク着用等を行い、感染しない、感染させないよう配慮をお願いします。「3密」(1.密閉空間、2.密集場所、3.密接場面)の条件が重ならないよう、着座する位置や配置などに工夫をお願いいたします。
※コダテル会員(利用会員)については、施設利用の制限に関わらず、常時運用している会員間のオンライン上でのやり取りは今までどおり利用が可能です。
※コダテル会員(利用会員)が所有する「同伴チケット」を使ったゲスト同伴は、同伴者についても上記に該当しないことを確認した上で利用が可能です。
※毎週水曜日に開催している「無料開放DAY」につきましては、ゲストの利用人数を制限した上で、利用が可能です(ご来館されても利用できない場合がございますので、予め予約をお願いいたします)。 2021.12.1無料開放DAY終了
なお、発熱や身体症状等が認められた場合は、ご来館いただいたタイミングであってもご利用をお断りさせていただくとともに、保健所に連絡をし、その指示に従うこととしておりますので、予めご了承ください。
イベント・プログラムの開催については、主催者の判断で決めていただくことを前提としておりますが、以下に留意していただきますようお願いします。
また、下記事項について主催者に要請をしており、参加時は、すべての方に「健康チェック」入力にご協力をお願いします。参加判断については、上記のとおり、各自のご判断のほどよろしくお願いします。
・流行期・流行地域からの受入を避けたイベント(緊急事態宣言地域等)
・人数制限(定員の70%、概ね20人まで)をしたイベント
・参加者が特定・追跡できるイベント(ゲストの方の「健康チェック」入力内容により追跡対応)
・上記1施設利用・参加の条件を満たした人の受入
・消毒・マスク着用・換気等の参加者への配慮
・イベントのオンライン開催はじめ代替方法がないか検討<飲食を伴うもの>
・大人数(10人以上)、長時間の会食は行わない。
・感染拡大地域での滞在など、2週間以内に感染リスクの高い行動をとっている方との会食は避ける。
・会食中も、飲食時以外はマスクを外さず、大声も出さない。
ゲストについては、上記1の条件を満たすことを確認の上、2022年1月4日より宿泊受け入れいたします。
2021年12月31日までは、リピーター、会員・スタッフ等の知人のみ宿泊の受入を行います。
イベント・プログラムに絡め、リピーター、会員・スタッフ等の知人以外の宿泊客を受け入れる場合は、宿泊利用日までにPCR検査又は抗原検査を受け、「陰性」の確認が取れている場合に限り受入をいたします。
お部屋については、他グループと一緒になる場合のドミトリーについては受入を行いません。個室のみのご提供となります(同一グループによる宿泊は可能)
宿泊を希望される場合は、予約前に下記フォームから確認をお願いします。
▼宿泊予約サイト(2022.1.4から)
https://web04.reserve-system.com/members/codateru/plan/
▼お問い合わせページ(2021.12.31まで)
https://codateru.com/contact/
コダテルの見学・体験については、受入可能です。
上記1に該当しないことを確認の上、同一時間帯1組限定で行う予定です。なお、1回(組)10人を超え1る見学については、受け入れません(オンラインによる見学・体験はその限りではありません)。
※こちらのgoogleストリートビューでの見学が可能です。
https://codateru.com/facility/
※またオンラインでの相談(体験)は随時受付けておりますので、お気軽に下記からお問い合わせください。
https://codateru.com/contact/
2020年2月29日〜2023年5月8日(終了)
上記については、現段階の対応であり、変更(延長等)が生じる場合があります。追加の対応等がありましたら、随時お知らせしてまいります。
以上、大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力のほど、何卒よろしくお願いいたします。
◎新型コロナウイルス感染症について(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
◎愛媛県「新型コロナウイルス感染症に関する情報」
https://www.pref.ehime.jp/h25500/kansen/covid19.html
◎小中高生が無料・低価格でお家で色々学べるサイト・サービスまとめ(順次更新)
https://note.com/hakatamax/n/n124bca825cde
◎プログラミング自主制作教材(提携先:テックプログレス)
https://tech-progress.net/news/9273.html
◎シトラスリボンプロジェクト
https://citrus-ribbon.com/
(コダテルはプロジェクトの趣旨に賛同しており、コダテル会員・プログラミング会員・ゲスト利用者(宿泊者・同伴者等)・スタッフにおいて感染者が出た場合でも、差別や偏見を一切行わないことはもちろん、会員相互で「ただいま」「おかえり」と言いあえる温かいコミュニティづくりに取り組みます。)
【更新履歴】
2020.2.29 対応策を発表
2020.3.4 「無料開放DAY」について補足、イベント開催の注意喚起について補足
2020.3.6 「5.子どもたちを支援する取り組み」を追加
2020.3.20 子ども向けオンライン授業の詳細について追加
2020.3.24 子ども向けオンライン授業で使用するYouTubeチャンネル「コダテルチャンネル」URL追加
2020.3.30 受入休止期限の延長(→4/19)、子ども向けオンライン授業の期限の延長
2020.4.18 内容の見直し、期限の延長(→5/6)
2020.5.6 検温の実施、期限の延長(→5/10)
2020.5.9 期限の延長(→5/24,5/31)、見学・体験の取扱の変更
2020.5.25 同伴チケットの利用開始、見学・体験の取扱の開始
2020.6.1 会員宿泊の再開、ゲスト受入休止の期限延長
2020.6.24 ゲスト利用(コワーキング・宿泊)の再開、イベント・プログラムの開催要件の緩和、無料開放DAYのゲスト利用休止、プログラミング教室のオンライン授業の導入
2020.7.31 設定体温の変更(37.5度)、宿泊受入スケジュールの変更、健康チェック表の記入・判断の導入、シトラスリボンプロジェクトのリンク挿入
2020.8.31 適用期間の延長
2020.9.30 適用期間の延長
2020.10.31 無料開放DAYにおけるゲスト受け入れの制限緩和、コダテル会員(高校生以下)の時間外利用料無料化終了
2021.1.22 県「特別警戒期間」の設定・延長による取り扱いの変更
2021.4.20 適用期間の延長
2021.11.25 利用条件の緩和(ゲスト利用、宿泊利用、見学、イベント開催等の条件緩和)
「こんなこと企てたいんです!」
「あんなことできますか?」… などなど、
みんなで企てる、ヒミツキチのこと、
なんでもお答えします。
〒 796-0001 愛媛県八幡浜市向灘2187
TEL・FAX 0894-21-2629
OPEN 10:00 - 23:00 CLOSE 不定休