「八幡浜」「南予」「愛媛」を好きになる!そんな仲間を増やしたい!
大学生の頃からの私のモットーである「グローカル(グローバル×ローカル)な生き方」を目指して日々奮闘中です。社会人になり八幡浜に引っ越してきて、色んなことがゼロスタートになった今、どんなわくわくする活動ができるか考え中です。「何を企てるかを企てている」という表現がぴったりなくらい、非常にふわふわした状態ですが、「The sky is the limit!(可能性は無限大!)」とポジティブに捉えています。
(仕事の関係で)八幡浜を去る2023年3月末までに、八幡浜に帰ってくる“理由”をつくることが今の私の目標です。まずは、まだまだ知らないここ八幡浜・南予の魅力や課題を発見すべく、南予を巡り巡りたいです。自然や農に触れたい!柑橘ソムリエになりたい!そしてそれらを発信したい!やりたいことはいっぱいです。また、2020年夏から八幡浜の国際交流協会にも入る予定なのでそこでも“わくわく”を追求します!
私は大学時代に「地域づくり」について学んでから、「家と職場だけではなく、"地域"との繋がりも大切にして生きていきたい!」と思うようになりました。そんな私にとって、年齢や職業関係なく八幡浜市内外・県内外の人が集う「コダテル」の存在は、とてもわくわくします。それに加えて、コダテルに関わる人たちがオープンマインドで居心地のよい雰囲気を醸し出していたことが入会の決め手になりました。
コダテルでは、はじめて会う人でも気さくに話しかけてくれる人がいる!ということが私の中では印象的です。年齢や肩書き関係なく色んな人を受け入れるあったかい雰囲気が流れているなあと思います。まだまだコダテル歴が浅いので、これからコダテルライフを開拓していきます!
2020年の春から新社会人になり、愛媛県職員として南予地域の商工観光に関わる仕事をしています。大学時代に、「地域を知る→地域の事が好きになる→地域の人と繋がる→地域に愛着を持つ」というサイクルを自分自身が実感し、そんな仲間を愛媛に増やしたい!という思いから今の仕事を選びました。現場に誰よりも赴き、人と繋がり、熱意をもって地域を元気にする、そんな公務員を目指しています。
<好きなこと5つ>
〇海・山・川・島・花・自然!
〇農業/農家さんと話すこと
〇体を動かすこと(愛媛マラソン・テニス)
〇異文化体験・交流
〇ウクレレ
<弱いこと3つ>
〇即決(考えた後はめちゃくちゃ行動します。)
〇おっちょこちょい
〇大きい音
菅さんは、地域に飛び出すアクティブ公務員!持ち前の明るさとポジティブシンキングによって、すんなりと会員さんの輪の中に入ることができています。大学時代に学んだことを糧に、現場感覚を持って「人とつながり、熱意をもって地域を元気にする」ことをモットーに掲げる菅さんに期待。仕事外での場所・コミュニティとしてコダテルで更なる活躍の場が広がるような気がしています!
「こんなこと企てたいんです!」
「あんなことできますか?」… などなど、
みんなで企てる、ヒミツキチのこと、
なんでもお答えします。
〒 796-0001 愛媛県八幡浜市向灘2187
TEL・FAX 0894-21-2629
OPEN 10:00 - 23:00 CLOSE 不定休