プログラミングスクールに通い始めて2年目の松本くんは、西予市から毎週楽しくコダテルに通ってくれています。
テレビ番組でプログラミングについて知ったことが学ぶきっかけとなり、学校でもプログラミングで学んだことが役に立っているようです。口数は多くない松本くんですが、照れながらインタビューに答えてくれました。
「小学5年生の頃にお母さんから、やりたい習い事ある?」って聞かれて、プログラミングって答えました。
もともと、何かを作ることが好きだったのと、プログラミングについて特集しているテレビ番組をみて、「面白そう!」って思ったからです。
はい。体験教室に参加してすぐに「楽しい!」と感じました。楽しくて先生も優しかったので、このままプログラミングスクールを続けたいなと思いました。
プログラミングの時間の中に自由時間があって、自分が好きなプログラミングをすることができます。その時に、自分で作ったキャラクターを戦わせたり、自在に動かしたりするのが楽しいです。もっといろんなことができるようになりたいと思っています。
対戦ゲームのプログラミングを作ってみたいです。
毎週日曜日にお母さんに送ってもらってコダテルまで通っています。多分、車で45分くらいかかるけど、通うのが楽しみです。プログラミングの時間は、集中しているのであっという間に終わってしまいます。
はい。「フォレスト学習」の時間に役立っていると思います。これは、地域の食材を使い調理をして、文化祭で販売したりする授業ですが、僕は、そのお店の広告を作る担当をしています。広告用の絵をパソコンを使って描いたりするのに、プログラミングが役立っているなと思います。
もともと、絵を描くのは好きだし、プログラミング教室のおかげでパソコンを使って絵を描くことにも慣れているからです。1人で広告を作ってみて、クラスのみんなに「どう?」って聞いてからアドバイスを返してもらって、作ったものを直してみるってことをしています。
数学と理科が好きです。
う〜ん。ちょっと分からない。でも、前に塾に通っていた時は全然できなかったし、面白いって感じなかったけど、今はなんか楽しいなって思うようになりました。
お父さんとお母さんが農家をしていて、ブドウやイチゴを作っています。その農園を継ぎたいなって思っています。
はい。お父さんとお母さんの農園のHPを自分で作りたいです。
マインクラフトというゲームをすることが好きです。あと、プログラミング以外には、週に2回、空手にも通っています。学校では、美術部に入っています。何かを作ったりすることが好きです。
マインクラフトは、自分で世界を作る感じが好きです。プログラミングも似ているところがあるかもしれない。小学生の時は、レゴみたいなミニブロックを使って、ミニオンを作ったりもしていました。
実際に手を動かしてブロックで何かを作るのも好きだし、絵を描くのも好き。プログラミングは、その世界がパソコンの中に移動した感じかな。でも、パソコンで絵を描くよりは、手で描くほうが描きやすいです。
はい。僕たちが暮らしている地域からは少し遠いけど、ここが一番近いし、興味がある人にはすごく良いと思います。先生も優しいし、楽しいです。自分がどんどん新しいことができるようになるので、それも嬉しいです。
息子の能力を伸ばしてあげられると思い、コダテルのプログラミング教室に通わせることにしました。1週間に1度、楽しそうにコダテルに通っています。息子が好きなことを伸ばしている様子はとても頼もしく、親として微笑ましく思っています。身体を動かすこと、運動が好きな子もいれば、机に向かってコツコツと何かを作り上げていくのが好きな子もいます。コダテルは知識を詰め込むだけの習い事ではなくて、子どものタイプに合わせて「考えることを一緒にしてくれ、楽しい時間を過ごせる場」だと思います。
■まとめ
松本くんは将来の夢で、お父さんとお母さんの農家を継ぎたいとお話ししていました。農業などの第一次産業とITの世界は遠いように思えて、実はとても身近な関係であり、今後もその距離はどんどん近づいていくと思います。天気や温度といった農作物を育てるにあたっての必要なデータ化はもちろん、ロボットなどを使った作業などもどんどん増えてくると予想されているからです。こういった一見、関係ないように思える職業の分野にもデジタルやプログラミングはますます役立ってくるでしょう。
松本くんは、お父さんとお母さんが営む農園のHPを制作したいとお話ししてくれましたが、近い将来、もっとプログラミングのスキルが役に立つだろうなと感じました。
愛媛県の南予地区は、農業に漁業・養殖といった第一次産業が盛んな地域ですが、だからこそデジタルに対してのリテラシーの高さやスキルは強みになってくると感じています。とはいえ、楽しみながら学ぶのが一番です!子ども達は、遊びの延長で自然とスキルを身につけています。
気になった方は、ぜひお気軽に体験教室にお申し込みください。
「こんなこと企てたいんです!」
「あんなことできますか?」… などなど、
みんなで企てる、ヒミツキチのこと、
なんでもお答えします。
〒 796-0001 愛媛県八幡浜市向灘2187
TEL・FAX 0894-21-2629
OPEN 10:00 - 23:00 CLOSE 不定休