コダテルには、子どもと大人の境界線も無ければ、できることにも制限はありません。
「働く場」、「学び場」そして「交流の場」と大きなテーマのなかで、
みんなの「○○したい」を応援していきます。
会社員、フリーランス、複業、リモートワークなど、多様な働き方に対応できるワーキングスペースです。
仕事の打ち合わせや商談にも利用が可能で、利用者同士で知識や経験、仕事を共有するなどの取り組みにも力を入れています。
協働事業や新規事業の起ち上げなど、人と人をつなぐ役割を担います。
多様な働き方に対応できる、ワーキングスペースを提供します。様々な職種の方と出会うことができます。
取り組みたい事業・活動について、様々な角度でアドバイスします。専業でも、副業でも、いろんな「企て」方を応援します。
松山市中心部のコワーキングスペース「マツヤマンスペース」のビジター利用が無料となります。
愛媛県内のおすすめの企業・事業先を巡る1日のツアーをご提案します。各現場を訪ね、生の声を聞くことや社長等と名刺交換をすることができます。
「ひらめき」を事業化する1泊2日の合宿イベントを開催します。みなさんの「やりたい」を実現するための体系的なプログラムです。
コダテルで仕事を請け負い、その仕事を会員で分担しながら取り組みます。会員それぞれの強みが発揮できるようコーディネートします。
子どもから大人まで、年齢関係なく「何かを学びたい」という気持ちを応援します。
学校や会社で教えられる知識ではなく、生きるための学びを中心にさまざまな学びのプログラム等を企画していきます。
また、学生と社会人の境界線をあいまいにすることで、働き方、生き方を考えられる場として育てていきます。
学校や会社とは違う自習や読書などができる場を提供します。一人でも仲間とでも利用ができます。
小学生向けゲーム&アートプログラミング教室を開講。楽しみながらゲームをつくるプログラミングを学びます。
中高生のチャレンジ精神と郷土愛を育むプログラムを実施。中高生自らの力で出店・プロジェクト実行などを行います。
子どもたちの学びを“地域で”応援する新たなしくみを計画中です。市内企業・個人からの寄付を募り、学習支援を行うコダテル独自のプログラムです。
子どもも大人も、アイデアをかたちにできる体験プログラムを開催。3Dプリンタを使って、実際の物をつくっていきます。
小・中学生向けロボット教室を開校。
ロボットにプログラムを組んで動かす体験ができます。
人を共感・納得させるためのプレゼンテーションのスキルを体系的に学びます。
自分のお金をどのように使い・託し、運用すればいいのかを学ぶ体系的なプログラムです。
八幡浜の外から訪れる人と地元をつなぐ拠点として利用。セミナー・交流会などのイベント開催をはじめ、
宿泊機能があるので幅広く利用いただけます。
八幡浜周辺の着地型観光、開発合宿、移住体験など、八幡浜をより深く知るためのコーディネートを行います。
イベント開催、観光の拠点など幅広い利用が可能です。この場からいろんな人が交わっていきます。
ドミトリー(相部屋)、個室の部屋を完備。
ゲストハウスのように利用したり、間仕切りをはずして合宿にも利用ができます。
会員発の部活の活動を応援します。部活に対し、活動資金を支給。世代を超えて交流をすることができます。
「企て」を励まし合うオンライングループを開設。コダテル内でリリース前の商品・サービスなどをひっそり相談することもできます。スタッフ・メンバーからのアドバイスもあり。
提携している濵田農園で農作業体験。地元農家の方と直で交流する機会になります。
非日常の体験から、心掻き立てる企てを起こす「コダテル合宿プラン」を提供します。
観光に来たお客さんに対して、八幡浜市内外の観光スポットを巡るコースを提案。地元民しか知らないお店や人も紹介します。
日替わり・曜日替わりのカフェが登場。
会員ファーストのお食事を提供。一般の方も利用可能です。
「こんなこと企てたいんです!」
「あんなことできますか?」… などなど、
みんなで企てる、ヒミツキチのこと、
なんでもお答えします。
〒 796-0001 愛媛県八幡浜市向灘2187
TEL・FAX 0894-21-2629
OPEN 10:00 - 23:00 CLOSE 不定休