最新情報最新情報

2019.02/24

準備はできていますか?2020年から小学校でのプログラミング教育がスタートします!

近年「プログラミング教育」という言葉がよく出てきます。

しかし、耳にはするものの、それがどういったものなのかについて説明するとなるとなかなかできないかもしれません。

そこで、ここでは2020年から必修化されるというプログラミング教育について紹介していきたいと思います。

 

1.プログラミング教育が2020年から必修化される

2020年度から順次施行されていく学習指導要領では小学校から高校までで「プログラミング教育」が必修化されていきます。

小学校と中学校では全面実施され、高校では年次進行で実施されていくことになっており、2020年度から小学生が、2021年度からは中学生で行われていきます。

つまり、2018年度の時点で小学6年生以下であれば必ず学校でプログラミング教育が行われることとなるのです。

しかし、これは決して早い動きではありません。

すでに、民間の塾やフリースクールなどでは実施されているものなのです。

世界的に見ると日本人は「内向的」で「おとなしい」とされており、自分の意見をはっきり言えないと評価されています。

特に、日本では受験戦争が加熱してきた時代から先生から生徒への一方通行な「講義形式」「詰込み型教育」が行われてきました。

そのために知識や技術は高いものの、「自分で考える」「論理的に考える」「表現する」といった力が弱いとされてきたのです。

そこで、注目を浴びているのがこのプログラミング教育です。

 

2.プログラミング教育を受けるとどういった変化があるのか

「プログラミング教育」という名前からは「パソコン」「プログラム作成」といった知識や技術がイメージされやすいかもしれません。

しかし、プログラミング教育は決してそういったものではないのです。

欧米のプログラミング教育が進んでいる国では幼少期からこの教育が行われています。

おもちゃやブロック、カードなどを使って3~5歳くらいの子どもが自分の周囲の人や物を使って表現するようにしています。

このとき「こうしなさい」といった指示は行わず、急かすことなくゆっくり「自分で考えさせて」いきます。

6~8歳くらいになると、それらの道具を使って身の回りの物の仕組みを理解していき、「論理的に物事を考える」ことを進めていきます。

また、自分の考えや組み立てたものを発表する機会があり「自己表現」を育てていきます。

9~12歳くらいになると「自分が何に取り組むのか」という計画を立てて、問題解決までを通して考えるようにしていきます。

こうして、「発想力」「論理的思考」「自己表現力」を育てていくのが「プログラミング教育」というものなのです。

決してコンピューターの知識を身につけることではありません。

最初のうちはなかなか自分ですべてを行うことができなかった子どもも、焦らせることなくじっくりと取り組ませることでこれらの力を身につけていきます。

 

3.地方の子どもたちにこそプログラミングが必要

すでに行われている民間でのプログラミング教育もあります。

しかし、残念ながらどうしてもそれらは東京や大阪、名古屋といった大都市に集中しており、地方都市ではまだまだ普及していないのが現状です。

これらを行っている塾やスクールなども人口が集中している大都市から展開しているということが大きく関係しています。

だからこそ、これからは地方に住んでいる子どもたちにプログラミング教育が求められているのです。

「なかなか近くにそういった塾がない」という場合でも大丈夫です。

プログラミング教育を行っている塾が地方に展開を始めているという現状もありますし、プログラミング教育が学べる教育用ソフトも販売されているからです。

以前はこういった教育用ソフトは教育機関にのみしか販売されていませんでしたが、一般販売がされるようになってから地方でもこれらを利用することができるようになってきました。

 

4.まとめ

これからの世の中は発想力、想像力、表現力といった力は欠かせないものとなっていきます。

公教育でも取り入れられていくのは当然として、こういったプログラミング教育はますます必要とされていきます。

インターネットのサイトや教育用ソフトなどのツールを利用して、どんどん子どもの教育に取り入れていきましょう。

 



codateru

地元の子どもたちや、学生、社会人、大人たちはもちろん、八幡浜に訪れる旅行者や、ビジネスマンが集うことができ、思い思いに過ごしながら、なにかを“企てる”場所をつくりました。それが、コダテルです。 学んだり、遊んだり、働いたり、八幡浜を観光したり、おもしろいことを企画したり。小さな一軒家のなかに、すべてを凝縮した、ヒミツキチのような場所です。皆さんといっしょに、このヒミツキチ、コダテルを育てていきたいと思っています。

top

コダテルについて

ABOUT CODATERU
企てを実現するヒケツ公開しています

お問い合わせ

CONTACT

「こんなこと企てたいんです!」
「あんなことできますか?」… などなど、
みんなで企てる、ヒミツキチのこと、
なんでもお答えします。

コダテルコダテル

〒 796-0001 愛媛県八幡浜市向灘2187
TEL・FAX 0894-21-2629 
OPEN 10:00 - 23:00 CLOSE 不定休


  • コダテル facebook
  • コダテル twitter
  • コダテル instagram
  • コダテル line
ページの一番上へ