最新情報最新情報

2019.05/10

愛媛の子ども達へ!習い事ならプログラミング教室を選ぶべき6つの理由

2020年から小学校でのプログラミング教育必修化の流れを受けて、プログラミング人気が高まる中、私達のプログラミング教室「コダテル」がある愛媛県でも、子どもの習い事として「プログラミング教室」が注目されています。

でも「プログラミングだなんて子どもにはまだ難しいんじゃないの?」とお考えの方もいらっしゃいますよね。プログラミング教室は、プログラマーやエンジニアを育成していく場ではありません。子ども達の大好きなゲームを通して、ワクワク楽しくプログラミングを学びながら、好奇心を育てていく場なのです。

愛媛にお住まいの小学生をお持ちの保護者の皆様!もし「子どもに何をやらせよう~」と習い事で悩んでおられるなら、コダテルのプログラミング教室がオススメです。

なぜって、プログラミングを体験することで、子ども達にとってプラスになる要素がたくさんあるからです!さて、そのプラスの要素とはどんなものがあるのでしょうか。

そこで今回は、「愛媛の子ども達へ!習い事ならぜひプログラミング教室を選んでほしい理由6つ」としてポイントをお伝えしていきましょう。もちろん愛媛の方でなくても役立つ情報ですので、習い事をさせるならプログラミングもいいかも……子どもに何か新しいことをチャレンジさせたい!個性を伸ばしてほしい……と考えている、教育熱心な保護者の方はぜひチェックしましょう。

 

1.「論理的思考」が学べる!

まず最初に、そもそもプログラミングってどんなことをやるの?と不安に思われている方のために、プログラミングについて説明しておきます。

プログラミングとは、人間がコンピューターにやってほしい動作を命令していくことです。たとえばロボットを動かしたい時、右足を前に出し、次は左足というように細かく順を追って、コンピューターに指示していかなくてはなりません。自分の思い通りに命令を作れるようになることが「プログラミング教育」なのです。

こんなゲームを作りたい!と楽しみながら、順序立てて指令を考えていくことで、自然と「論理的思考」が身についていきます。

今時は入社式に論理的思考の本を渡される会社もあるそう。そんな中、子どものうちから習い事にプログラミング教室を選択することで、日常生活ではなかなか習得しにくい「論理的思考」を自然に養えるのはありがたいですよね。

 

2.「段取り力」が身に付く!

今の小学生は習い事など毎日忙しいので、決められた時間内で宿題もサクッと片付けてほしいですよね。

先程ご紹介した「論理的思考」が身についていると、これは時間がかかるから早めに始めよう!などど、日常生活にも応用できる「段取り力」が高まってきます。そして計画的に物事を進めることができるようになります。

計画をたてるのが上手になり時間の使い方がうまくなると、いろんなことに挑戦したいという意欲にもつながりますよね。

 

3.「問題解決能力」「集中力」が高くなる!

実際にゲームなどを作っていると、自分の思った通りに動かなくなることもあるでしょう。そんな時は、どこで指示を間違えたんだろう?と問題点を見つけていかなくてはなりませんよね。その作業を通して「問題解決力」も養われます。

また普段は落ち着きのない子でも、好きなゲーム制作には夢中になり、1つ1つ順序立てて考えるクセがつき、集中力もついてきます。ものづくりの楽しさを味わえるだけでなく、頑張ればこんなすごいものが作れるんだ!と自信にもつながっていくでしょう。

 

4.「興味を持つ力」「得意分野」が伸びる!

国語や算数などの習い事は、決められた問題をこなしていく能力を高めることが多いですが、プログラミング教室では、「これをやりたい!」という興味を尊重し、一緒に考える授業を大切にしています。興味を持ち→調べて→チャレンジ・経験するという繰り返しが、深い知識につながっていきます。

物事に興味を持ち、面白いと感じて探求する力が、将来的に好きなことを仕事にできる力につながっていくのです!

 

5.「伝える力」「コミュニケーション力」を育む!

自分のアイデアで形にした作品(ゲームなど)を、みんなの前で発表することで、どうすればわかりやすく伝えることができ、共感してもらえるかを考えるいい練習になります。自分の思いを正確に伝えることができれば、コミュニケーション力もぐっと高まるでしょう。これは他の習い事では、なかなか経験できませんよね。

コダテルのプログラミング教室でも、自分で企画・制作した作品は積極的に発表しながら、他者に伝えるという経験を増やしています。人前で自分の意見を伝える経験を子供のころから重ねることで、緊張しない精神力もつきます。

 

6.将来の仕事につながる「スキル」が身に付く!

いずれ多くの仕事がAI(人工知能)やロボットに代替される!なんて話をよく耳にするようになりましたよね。なくなる仕事、なくならない仕事の間に立つ今の子ども達は、将来まだ見ぬ新しい仕事を作り出していく力が必要になると言えます。

プログラミングを学ぶことで、新しい技術を使いこなすことができ、ITのスキルも上がり、将来どんな仕事に就いても物怖じすることなく、力を発揮することができるようになるでしょう。

 

まとめ

ということで「愛媛の方々必見!習い事にプログラミング教室を選ぶべき理由を6つ」をお伝えしました。

ここまで読んでくださった、愛媛の小学生をお持ちの保護者の方々は「習い事としてコダテルのプログラミング教室もありかも!?」と興味を持たれたのではないでしょうか。愛媛ではない方も、習い事をさせるならプログラミング教室を探してみようときっと思われたでしょう。

子どもがワクワク楽しみながらプログラミングを学ぶことで、将来役に立つ力も育つなんて、親としては嬉しいですよね。

一日中ゲームばかり!とゲームが大好きな子ども達はもちろん、パソコンに触れたこともないような子ども達でも大丈夫!小学生は何にでも興味を持ち、何でも吸収できる柔軟さを持っています。新しいことにチャレンジするのは今です!

愛媛の方も愛媛以外の方も、小学生をお持ちの保護者の皆様!子どもの習い事としてプログラミングに興味を持たれた方は、ぜひお近くの教室を一度覗いてみてください。子どもの将来に大きく関わる小さな一歩かもしれません。

〜コダテルのプログラミング教室ならではの特徴3つ〜

  • 教材は教科横断型!
    コダテルのプログラミング教室の教材は、プログラミングを学ぶだけのものではなく、算数などの基礎学力の向上を目指して、独自のものを取り入れています。また全国で初めての教科横断型カリキュラムとして注目されています。遊びながらいつの間にか、教科に偏らない幅広い学力が身に付くなんて夢のようですよね。
  • 多くの世代と交流できる
    コダテルは、社会人が集まるコワーキングスペース(図書館のようなオープンスペース)でもあるのです。いろんな世代、いろんなジャンルの人と出会うことができ、子どもたちの世界がどんどん広がります。こんな職業もあるんだ!と新しい発見にもつながるでしょう。
  • お友達がたくさんできる
    コダテルは地元密着なので、習い事感覚でプログラミング教室に通うことで、お友達もどんどん増えていくでしょう。子ども向けイベントもたくさんあり、好きなことを通して交流も深まります。

 

以前からコダテルの取り組みは気にはなっているけど、うちの子に合っているかわからないし…、習い事をしてもいつも続かないし…と迷っている方には体験プログラミング教室がオススメです。スタッフの丁寧なサポートもあり、他の子ども達とも協力しながら進めていくので安心です。

イベントでは、実際に自分だけのオリジナルゲームを作るので、一日中ゲームをしていた子どもの情熱が、プログラミングで何かを作りたい!という情熱に変わるかもしれません。

体験を通して達成感はもちろん、これをきっかけに次はこんなこともしたい!と自分の「好き」や「興味」を伸ばすきっかけにもなるはずです。ぜひ一度お問い合わせください。

 

■参考文献
・小学生の子どもはプログラミングスクール・教室に通うべきではない?
    https://www.sejuku.net/blog/
・『発進!プログラミング教育』 週刊東洋経済 2018.7.18



codateru

地元の子どもたちや、学生、社会人、大人たちはもちろん、八幡浜に訪れる旅行者や、ビジネスマンが集うことができ、思い思いに過ごしながら、なにかを“企てる”場所をつくりました。それが、コダテルです。 学んだり、遊んだり、働いたり、八幡浜を観光したり、おもしろいことを企画したり。小さな一軒家のなかに、すべてを凝縮した、ヒミツキチのような場所です。皆さんといっしょに、このヒミツキチ、コダテルを育てていきたいと思っています。

top

コダテルについて

ABOUT CODATERU
企てを実現するヒケツ公開しています

お問い合わせ

CONTACT

「こんなこと企てたいんです!」
「あんなことできますか?」… などなど、
みんなで企てる、ヒミツキチのこと、
なんでもお答えします。

コダテルコダテル

〒 796-0001 愛媛県八幡浜市向灘2187
TEL・FAX 0894-21-2629 
OPEN 10:00 - 23:00 CLOSE 不定休


  • コダテル facebook
  • コダテル twitter
  • コダテル instagram
  • コダテル line
ページの一番上へ