

学校でチラシを見て体験に参加したことがきっかけで、コダテルに通い始めたしおんくん。
今ではプログラミングも速読も大好きで、家でも自分から練習に取り組むほどのがんばり屋さんです。「ランクが上がるのが楽しい!」と目を輝かせながら話す姿からは、コダテルでの学びを心から楽しんでいる様子が伝わってきます。

■コダテルにはいつから通っているの?
小学3年生の4月から通っています。学校でチラシをもらって、体験に行ったのがきっかけです。体験がすごく楽しくて、「すぐに通いたい!」と思いました。
■どんなことが楽しいですか?
プログラミングでスプライト(キャラクター)を動かすのが楽しいです。思った通りに動いたときは「できた!」ってうれしくなります。速読もやっていて、どんどんランクが上がっていくのが楽しいです。

■すごく練習してるって聞きましたよ!どのくらいがんばっているんですか?
家でもよく練習しています。週に20回くらいすることもあります!教室では今「771ランク」(取材時点)で、たぶん一番上です。ランクが上がると床のタイルが変わったり、コインが増えたりするのもうれしいポイントです。
■どんなところで成長を感じますか?
国語のテストや音読が速くなりました。速読で読む力がついたから、問題も早く解けるようになったと思います。

ポイントでほしい景品をゲット!
■最近がんばっていることは?
「速読をあと1000ランク上げる」「タイピング検定の下級に合格する」「プログラミングのステップ4まで終える」ことです。ちゃんと目標を立てて、毎回できるようになるまで練習しています。
■コダテルで楽しみにしていることは?
ポイントを集めて商品を交換できるのが楽しみです!これまでにロボットやドローンをもらいました。作ったり動かしたりするのがすごくおもしろいです。

■将来の夢はありますか?
サッカー教室にも通っていて、サッカーとゲームが好きなので、どちらかに関わる仕事をしてみたいです。
■ コダテルの好きなところを教えてください。
プログラミングも速読もタイピングも、全部が楽しいです。できるようになるたびにランクが上がって、自分の成長がわかるのがうれしい。家ではできないこともコダテルなら挑戦できるし、「来るのが楽しみ」っていつも思っています。
〜お母様より〜
息子が「やってみたい!」と言ったこともあり、将来きっと役に立つスキルを身につけてほしいと思い、コダテルに通わせることにしました。通うようになってからは、宿題や日常の中でも行動する時間を決めて、計画的に取り組めるようになりました。速読のおかげで、国語や算数の文章問題でもしっかり理解できるようになり、正解数も増えています。
毎週「早く行こう!」と本当に楽しそうに通っていて、教室が終わると「今日はこんなことをして、ここまでできるようになったよ!」と嬉しそうに話してくれます。家でも自分からタブレットを開いて、楽しそうに取り組んでいる姿が印象的です。
「プログラミングを習いに行く」というよりも、「楽しいからコダテルへ行く」という感覚なんだと思います。本人が楽しんでいないと、学びや成長にはつながらないと思うので、楽しみながら学べるコダテルに出会えて本当に良かったです。これからもどうぞよろしくお願いします。
まとめ
楽しんでコダテルに通いながら、家でも速読の練習を続けてくれています。練習時間に比例して教材でのランクが上がるのが面白いようで、教室ではずっと1位をキープ。様々な子どもがいる中で、しおんくんは「目に見えて結果がわかる仕組み」を120%楽しんでくれているようです。さらに、頑張った分だけ貯まるポイントを使って欲しいモノを交換するのも、とても楽しみにしています。
子どものモチベーションは様々ですが、このように仕組みがうまくフィットすると、本人は「学んでいる」というよりも「楽しんでいる」という感覚で、自然と様々な能力が伸びていくようです。しおんくんの場合も、ランクを上げたりポイントを集めたりすることを楽しむうちに、結果的に国語の成績がアップしていました。
大人は「国語の成績を上げたいから速読を習わせよう」と考えがちですが、実はその逆で、子どもが夢中になった結果として成績が伸びる、という方が自然なのかもしれません。本人は、本当にワクワクしながらコダテルに通っていて、「学んでいる」という意識はあまりないようです。取材の最後にも、「ランク上げるぞー!」と元気いっぱいに話してくれました(笑)。こんなふうに、子どもたちが夢中になって学んでくれていることが、何よりもうれしいことです。
気になった方はぜひ、お気軽に体験にいらしてくださいね。







「こんなこと企てたいんです!」
「あんなことできますか?」… などなど、
みんなで企てる、ヒミツキチのこと、
なんでもお答えします。


〒 796-0001 愛媛県八幡浜市向灘2187
TEL・FAX 0894-21-2629
OPEN 10:00 - 23:00 CLOSE 不定休